仮想通貨

【簡単10分】bitFlyerの無料登録方法をわかりやすく解説!

 

こんにちは、アヤノです!

今回はbitFlyer(ビットフライヤー)の無料登録方法・仮想通貨の買い方を、わかりやすく説明します!

現在ビットフライヤーの取扱通貨は14種類。

ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)
ライトコイン(LTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
モナコイン(MONA)
リスク(LSK)
リップル(XRP)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
ステラルーメン(XLM)
ネム(XEM)
テゾス(XTZ)
ポルカドット(DOT)
チェーンリンク(LINK)

10分でできるので、空いた時間にサクっと終わらせてしまいましょう!

お得に口座開設する方法

ポイントUP期間にハピタス(ポイ活サイト)からビットフライヤーの登録&取引で5000ポイントもらえます。

お得に口座開設したい人はハピタスからの登録をおすすめします。

ハピタスの登録はこちらからできます。

目次

口座の開設方法

まずはビットフライヤーのサイト(https://bitflyer.com/ja-jp/)を開きます。

メールアドレスを入力し、「無料登録」をクリック。

 

確認メールを送信しましたと表示されるので、メールを確認します。

 

タイトルが「【bitFlyer】アカウント登録確認メール」のメールが届きます。

メール内のリンクをクリック。

 

「名前」「性別」「生年月日」の基本情報を入力して、「次へ」をクリック。

 

お好きなパスワードを入力し、「設定する」をクリック。

 

同意事項にチェックし、「同意する」をクリック。

 

次に二段階認証の設定です。

どの方法でも良いですが、今回は「携帯電話のSNSで受取る」で進めます。

 

SNSが受信できる携帯電話の番号を入力し、「次へ」をクリック。

 

入力した番号に確認コードが送られてくるので、その確認コードを入力し「認証する」をクリック。

 

2つ目からは最初からチェックがついてるので、ログイン時も二段階認証したい人はチェックをし、「設定する」をクリック。

 

次は本人確認です。

ご本人確認の手続きをする」をクリック。

 

免許証やマイナンバーカードを用意し、「入力する」をクリック。

 

「移住国」「郵便番号」「住所」を入力し、「次へ」をクリック。

 

「携帯電話」か「固定電話」の番号どちらか入力し、「入力内容を確認する」をクリック。

 

今までの入力内容を確認し、間違いなければ「登録する」をクリック。

 

続いて「続けて取引目的等を入力する」をクリック。

 

チェックを入れて「次へ」をクリック。

 

職業を選択し、「次へ」をクリック。

 

「年収」「金融資産」「お取引の目的」「投資経験」を入力し、「次へ」をクリック。

 

ビットフライヤーの口座を作るきっかけを選び、「次へ」をクリック。

 

内部者登録で「内部者に該当しません」を選択し、「入力内容を確認する」をクリック。

 

入力内容に間違いがないか確認し、「登録する」をクリック。

 

次は本人確認です。

続けてご本人確認資料を提出する」をクリック。

 

どちらでも構いませんが、「クイック本人確認」の方がすぐに口座開設できるので、こちらで進めます。

 

QRコードを読み取って、案内にそって本人確認書類の撮影をしてください。

QRコードを読み取れない場合は、「メールを送信する」でURLが送られてくるので、そこから本人確認書類の確認をしてください。

以上で登録作業は終了です。

申請後は15分くらいで承認されて口座が開設されます。

開設されたら銀行口座の情報を入力して、取引ができるようになります。

 

入金方法

口座の開設ができたら、仮想通貨を買うためにビットフライヤーに円を入金します。

ホーム画面にある「入出金」をクリック。

 

入金方法は「銀行振込」「ネットバンキングで入金」「コンビニ支払い」の3種類あるので、お好きな方法で振り込んでください。

銀行振込を選択したら振込先が表示されるので、その振込先に入金してください。

コンビニはローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマートから振り込めます。

おすすめはネットバンキングです。

振込に行かなくてもその場ですぐに入金完了します。

 

入金額を入力し、「入金する」をクリック。

 

入金額と手数料を確認し、「入金する」をクリックして、案内通りに進めて入金してください。

 

仮想通貨を購入

買い方は「販売所」と「取引所」の2種類あります。

まずは販売所での買い方から説明します。

ホーム画面から「販売所」をクリック。

 

購入したい通貨を選び、「買う」をクリックで購入できます。

 

次に「取引所」での買い方を説明します。

取引所で買えるのはビットコインだけです。

取引所は販売所より手数料が安く買えるので、ビットコインを買いたい人は取引所で買いましょう。

 

数量のところに買いたい枚数を入力し、「買う」をクリックで購入できます。

 

まとめ

ビットフライヤーの無料登録方法・仮想通貨の買い方の解説でした。

いつでも買えるように、とりあえず登録&入金をしておきましょう!

ハピタスでお得にビットフライヤーの登録をする

ビットフライヤーではポイントとして、ビットコインが貯まるクレジットカードの発行もしています。

詳しくは下記の記事に書いてます。

無料でビットコインがもらえる!ビットフライヤーのクレカの特徴を解説! こんにちは、アヤノです! 今回は、国内大手取引所「bitFlyer」(ビットフライヤー)の特徴をご紹介します。 ビッ...

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

RELATED POST