NFT

MetaMask(メタマスク)の設定方法をわかりやすく解説!

 

こんにちは、アヤノです!

今回はMetaMask(メタマスク)の設定方法をわかりやすく解説します!

メタマスクは仮想通貨をしまう財布のようなもので、「ウォレット」と呼ばれてます。

ウォレットは他にもたくさん種類がありますが、メタマスクが1番メジャーなので1つ持っておくと良いと思います。

仮想通貨の保管やNFTの購入に必要です。

特にNFTを購入してる人の大半はメタマスクを使ってます。

NFTの購入のために作る人は、イーサリアム(ETH)が必要になります。

まずはイーサリアムを用意しましょう!

仮想通貨の口座がまだない人は、まず口座から作るとスムーズです。

国内最大手のコインチェックで口座を作る

【簡単10分】コインチェックの無料登録方法をわかりやすく解説! こんにちは、アヤノです! 今回はCoincheck(コインチェック)の口座の開設方法から、入金、仮想通貨の購入方法までわか...

とりあえずお試しで何個か買ってみたいなら、3万円分くらいのイーサリアムを用意すれば楽しめると思います。

イーサリアムの用意ができた人はメタマスクの設定に進みましょう!

 

目次

メタマスクの設定

まずはメタマスクの公式サイトを開き、「Download now」をクリック。

 

Chrome」になってることを確認し、「Install MetaMask Chrome」をクリック。

 

Chromeに追加」をクリック。

 

拡張機能を追加」をクリック。

 

開始」をクリック。

 

右側の「ウォレットの作成」をクリック。

 

ざっと読んで「同意します」をクリック。

 

好きなパスワードを決めて入力。

使用条件を読んで「作成」をクリック。

 

1分35秒の動画を見て、ウォレットを安全に保つ方法を確認したら「次へ」をクリック。

 

ここに表示される単語はとても大事なので、必ずメモして下さい!

絶対他人に教えないでください。

バックアップフレーズがバレるとあなたのウォレットからお金が抜き取られてしまいます。

メモしたら「次へ」をクリック。

 

先ほど表示された単語順に、単語をクリックして「確認」。

 

おめでとうございます!

これでメタマスクの設定は完了です!

すべて完了」をクリック。

 

Matic Networkへ接続

Polygon(ポリゴン)を初めて使うときに、Matic Networkの接続が必要です。

先に接続させておきましょう。

Matic Networkの接続方法はこちら

メタマスクでMatic(Polygon)ネットワークへ接続する方法を解説! こんにちは、アヤノです! 今回はメタマスクで「Matic Network」(マティックネットワーク)に接続する方法をご紹介...

 

Web3へ接続

右上のパズルのピースのマークから、いつでもメタマスクを開けます。

 

メタマスクを開くと左上に「接続されていません」と表示されます。

これは「web3」に接続してないということです。

NFTの購入には必要ありませんが、今後web3の接続が必要な場面が出てくる可能性もあるので、ついでにweb3.0に接続させてしまいましょう!

※NFTの購入には関係ないのでスルーしても問題ないです。

 

「MetaMask Legacy Web3」のサイトへ飛び、右上の「Chromeに追加」をクリック。

 

拡張機能を追加」をクリック。

 

「MetaMask Legacy Web3がChromeに追加されました」と表示されれば接続完了です!

 

MetaMaskにイーサリアムを送金する

MetaMaskの接続ができたので、次にMetaMaskという財布にイーサリアムというコインを入れます。

MetaMaskを開き、「Account1」の下の文字列「0xeE3〜」をコピーします。

これが自分のMetaMaskのアドレスになります。

 

あとはイーサリアムを購入した仮想通貨サイトから、MetaMaskにイーサリアムを送金するだけです。

今回はコインチェックを例に送金方法を解説します。

コインチェックを開き、「コイン送金」をクリック。

 

上から順番に「Ethereumを送る」をクリック。

宛先に先程コピーしたMetaMaskのアドレスを貼り付け。

送金する金額を入力。

※送金手数料で0.005ETHかかります。

「送金する」をクリックで送金完了!

アドレスを間違うと送った通貨は無くなってしまうので、手打ちせず必ずコピーしたのを貼り付けて下さい!

送金されるまで少し時間がかかるので、すぐに送金されてなくても慌てずお待ちください。


 

まとめ

今回はMetaMaskの設定から送金方法までを解説しました。

ゼロからNFTの購入・販売までの道のりは、わからないことが多く大変かもしれませんが、なるべく簡単でわかりやすい方法を書いていきます。

仮想通貨関連は詐欺師も多いのでうかつに知らない人に質問せず、なるべく自分で調べて進めていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

OpenSea(オープンシー)でNFTの購入方法をわかりやすく解説! こんにちは、アヤノです! 今回はOpenSeaでのNFTの買い方をわかりやすく解説します! NFTを買うのには「イー...
RELATED POST