NFT

【NFT】Big Hat Monkeysについて徹底解説!

 

こんにちは、アヤノです!

今回はNFTクリエイター「Big Hat Monkey」(以下、BHM)さんのコレクションについて徹底解説します!

BHMさんはフォロワー数2万人超えの大人気クリエイターです。

 

日本では早い時期からNFTクリエイターとして活動してました。

イラストが上手なだけではなく、マーケティング力も高いとスーパーマーケターのイケハヤさんからも高く評価されてます。

クリエイティブプロデューサー、イラストレーター、サウンドクリエイター、映像クリエイター、エンジニアで構成された「わくわくクリエイティブユニット」というチームで、BHMさんを筆頭に次々と新しいことに挑戦中!

チームのメンバーを紹介します。

◯ディベロッパー

・0xSumo (@0xSumo

◯イラストレーター

・syow(@syow_sumika

・RLYØ(@Ryo_relation

◯運営

・ガリバー(@Frenchbull_NFT

・andy2235(@andy_2235

・やぶちゃん(@yabuch_

・HIRO(@taka_kanato

・kit(@NFT_kit

・レイトンNFT Collector(@h777abcGAFAM_vr

・ベジまん(@vegenet_nft

この11人のメンバーでコレクションを運営してます。

BHMさんの現在のコレクションは4つ。

 

・Big Hat Monkeys(BHM)

・NFT Music

・Samurai Monkeys(SM)

・Neo Samurai Monkeys(NSM

どれも最高のコレクションなので、1つずつ紹介していきます!

目次

Big Hat Monkeys(BHM)

BHMさんの1番最初のコレクション「Big Hat Monkeys」です。

コレクションの歴史はここから始まりました。

1点もののイラストで執筆時のフロア価格はなんと1ETH(約15万円)

執筆時には44体中4体しか2次流通に出されてません。

 

ちなみにこの1ETHのモンキーは0.05ETHで購入してるものなので、もし1ETHで売れれば購入価格の20倍!

大きな利益を出せます。

このコレクションは所有してるだけで、他のコレクションのWLやエアドロがもらえたりなど様々な特典付き。

イラストも可愛くてオシャレなシリーズで、わたしはすごく好きです。

特にお気に入りなのは「#0040」のビットコインを掴んでるモンキーです!

 

これ欲しいんですけど売りに出されてないんですよね…。

売られてたところで1ETHも持ってないんですけど…。

いつか手に入れたいです!

 

Big Hat Monkeysの購入はこちら

 

NFT Music

NFT Music」はNFTではまだ数少ない音楽NFTです。

このコレクションは1点ものではなく1つのNFTを複数枚発行してるので、40種類のアイテムに対してオーナーが500人以上います。

他のコレクションの購入特典で無料でエアドロしてもらえたこともあり、オーナー数が多くなってます!

 

 

人気クリエイターとのコラボ作品も人気です。

BHMさんのコレクションの中では1番購入しやすい価格になってるので、他のコレクションは高くて買えないという人は「NFT Music」がおすすめです!

超かっこいい曲からポップな曲まで幅広いポテンシャルなので、自分のお気に入りの曲がきっと見つかると思います。

まだ聴いたことない人はお気に入りの曲を探してGETしちゃいましょう!

NFT Musicの購入はこちら

 

Samurai Monkeys(SM)

こちらがBHMさん初のジェネラティブコレクションSamurai Monkeys」です!

まだ日本ではジェネラティブがあまり浸透していない中、360体のモンキーは販売開始6分で売り切れてしまう人気っぷりでした。

油断してたわたしは購入できず…。

このときすぐに2次流通でお迎えすればよかったのに、後回しにして結局お迎えしなかった事をのちに後悔します。

一時はフロア価格が0.5ETHを超えましたが、現在は0.15ETHほどで落ち着いてます。

購入するなら今かもしれません。

Samurai Monkeysの購入はこちら

 

Neo Samurai Monkeys(NSM)

そしてこちらが最新のジェネラティブコレクションNeo Samurai Monkeys」です!

Big Hat Monkeys」と「Samurai Monkeys」の保有者に優先購入権(WL)が与えられると発表があったため、2つのコレクションのフロア価格が一気に上がりました。

 

Neo Samurai Monkeys」は「Samurai Monkeys」の10倍にあたる3600体のジェネラティブコレクションとのことでしたが、色々な有名クリエイターとのコラボもあり、販売前からかなり好評で即売切れるだろうと予想。

「WLがないと購入できないんじゃ…」と不安になったわたしは価格が高騰していた「Samurai Monkeys」を0.53ETHで購入!

 

当時の金額で約15万円です。

このときの販売者は0.02ETHで購入してたので、約25倍での2次流通に成功しました!

おめでとうございます!

パブリックセールで買えるのか不安な毎日を過ごすくらいなら、高額だとしてもWLをGETしておいた方が絶対良いと判断し購入しました。

わたしの中ではそれくらい期待値が高かったんです。

そしてパブリックセールでは1体0.05ETHのモンキーが数秒で完売!

販売と同時に購入ボタンを押しましたが、もちろん購入できませんでした。笑

Samurai Monkeys」を購入しておいて本当に良かった…。

ちなみに現在は0.15ETH前後で価格が安定してます。

 

だいたい23000円ほどなので、今ならNFTデビューの人もギリギリ買いやすい金額だと思います。

今後「Neo Samurai Monkeys」2体以上保有でフュージョンもできるようになるので、少なくても2体ガチホしておくのがおすすめです!

Neo Samurai Monkeysの購入はこちら

 

NSMをお迎えして良かったこと

ジェネラティブの中では購入しやすい価格とはいえ、数万円を支払うのは誰でも躊躇しますよね。

なので「Neo Samurai Monkeys」をお迎えして良かった事をいくつか紹介します!

・音楽NFT(NFT Music)がもらえた

・コンテストに参加できた

・コミュニティー(Discord)の部隊に所属できる

・音楽NFT(NFT Music)がもらえた

NSMの保有数に応じて10曲ある「COLORS」シリーズの中から、好きな音楽NFTをエアドロしてもらえました。

わたしは保有数が多かったので2曲GET!

全部聴いて「#02」と「#04」を頂いちゃいました。

ありがとうございます!

 

6/9〜6/30までの期間限定で、初めてNSMをお迎えした人にもエアドロされました。

これをきっかけに購入に踏み切った人もいたと思います。

 

・コンテストに参加できた

自分の保有するNSMを自慢するコンテストが開催されました!

各部門の優勝者にはNSMやBHMがプレゼントされるということもあり、 TwitterやDiscordで大盛り上がり。

わたしは全部の部門に参加しましたが、残念ながら優勝することができず。

ですが他のNSMのホルダーさんと交流できて楽しかったです!

気になる「#私のNSM最強でしょ」部門の優勝者がもらった「オリジナルBHM」はこちら!

お祭りモンキー!!

可愛すぎる!!

こんな可愛いモンキーをもらえるなんて、J-y Egg44さん羨ましすぎます…!

 

・コミュニティー(Discord)の部隊に所属できる

BHMさんがチームで運営してるDiscord「BHM Community」は毎日多くのモンキーズ(NSMの保有者)がチャットに参加してます。

Discordを運用するのは難しく「おはよう」や「おやすみ」しかやり取りのないコミュニティーも多い中、「BHM Community」では盛んにチャットが行われてます。

さらに最近では部隊部屋ができ、保有するモンキーの装備や特徴によってロールがもらえたり、役割ができたりとモンキーズの絆もどんどん強くなってきてます。

執筆時の部隊は全部で9隊!

・弓矢隊

・太鼓隊

・ととのい隊

・ポロリ情報まとめ隊

・酒でnsmを盛り上げる

・大猿モンキーズ

・甲胄連合

・家族支え隊

・軍師隊

一定数の承認を得られれば誰でも新しい隊を作れます。

わたしは今までDiscord自体のぞくことがほとんどありませんでしたが、モンキーズ達とのコミュニケーションが楽しく、最近は1日1回以上はのぞくようになりました。

これからNSMの購入を考えてる人は、入りたい部隊からお迎えするモンキーを選ぶのも良いかもしれません。

もちろんNSMを保有してなくても誰でも入れるコミュニティーなので、どんな活動をしてるのかぜひ覗いてみてください!

BHM Communityはこちら

 

今から購入するのは遅い?

Neo Samurai Monkeys」はまだ始まったばかりの新しいプロジェクトなので、今から購入しても全然遅くないです!

むしろまだまだ先行者優位を受けられます。

購入のメリットをいくつかまとめました。

・NSMを2体以上保有で、新たなモンキーがフリーミントできる

・NSMの保有数によってオリジナルギャラリーのエアドロがあるかも

・3D修行モンキーのエアドロ

・コミュニティー(Discord)の部隊に所属できる

・人気クリエイターのWLのGiveawayに応募できる

・NSMを2体以上保有で、新たなモンキーがフリーミントできる

 

最初のロードマップではモンキーを2体以上保有していれば、この2体のモンキーを融合(フュージョン)させ新たなモンキーを1体フリーミントできるとのことでした。

もちろん融合させた2体は消えません。

ガス代だけ支払えば、別のモンキーを1体ミントできるというものです。

最初は「何体保有していても1アカウントにつきフリーミント1体」となってましたが、「保有してるモンキーが多いほどフリーミントできる回数も増える」とロードマップが更新されました!

フュージョン後のモンキーは今のNSMとは違ったタイプのモンキーになりそうです!

女性モンキーも生成されるんでしょうか!?

いろんなパーツが付いて、レアなモンキーが生まれそうです。

とりあえずNSMは最低2体は保有しておきましょう!

 

・NSMの保有数によってオリジナルギャラリーのエアドロがあるかも

今回「CYBER TRIBE」とのコラボが決定し、NSMモデルのギャラリーが販売されることになりました!

7/9のスナップショット時点で、NSMの保有数が多い人から優先的にNSMモデルのギャラリーがエアドロップされます。

今のところ保有数5体の人まではエアドロ対象で、4体の人は抽選になりそうです。

エアドロ日は7/31〜

わたしはエアドロ対象なので、どんなギャラリーか楽しみです!

 

・3D修行モンキーのエアドロ

こちらはメタバースの開発をしているトランスリミット社とのコラボです。

メタバース空間にNSMエリアを構築していて、NSMホルダーにはメタバースで使える「3D修行モンキー」のプレゼントを企画中

NSM1体につき1体もらえるのか、1アカウントにつき1体までかはまだわからないので、今後の発表に期待です!

 

・コミュニティー(Discord)の部隊に所属できる

 

先ほども紹介しましたが「BHM Community」(Discord)ではたくさんの部隊が結成されていて、対象のモンキーを持っていなくても好きな部屋に入りチャットに参加できます。

この部隊も最近できたばかりなので、今から入っても全然遅くないですし、先輩モンキーズはみなさん優しくて入隊を大歓迎してくれます。

新たにNSMをお迎えしたときは、TwitterだけじゃなくDiscordでも画像付きで載せてみてください。

みんなから「ナイスモンチー!」とリプがもらえます。

 

実はこの他にもTwitterではまだ発表されてませんが、Discordにいる人だけが聞けたポロリ(激アツ)もあります。

かなりさかのぼらないといけませんが、先ほど見に行ったら消されず残ってたので、気になる人はDiscordにGOー!

BHM Communityはこちら 

 

・人気クリエイターのWLのGiveawayに応募できる

人気クリエイター「WAKAさん」(@WK_WAKA_)のジェネラティブである「ASAGI」のWLが、NSMの保有者限定でGiveawayに応募できます!

しかも当選人数30人!!

大注目のジェネラティブコレクションなのにも関わらず、ASAGIの発行枚数はたった1500枚です。

他のASAGIのWLのGiveawayに応募しても、当選確率はかなり低くなってます。

ですがこのGiveawayはNSMの保有者限定なうえに当選人数も多く、当選確率がめちゃめちゃ高い!

しかもNSMとASAGIの両方を保有すると、BHMのウェアに衣装チェンジできる仕様となってます。

ASAGIのWL欲しい!!

当たりますように!!

 

モンキーの選び方

 

執筆時フロア価格付近では約20体のモンキーが販売されてました。

この選び放題の状況でどうやってお迎えするモンキーを決めたらいいかをまとめます。

①見た目が好きなモンキーを選ぶ

②レアリティーが高いモンキーを選ぶ

③入りたい部隊でモンキーを選ぶ

①見た目が好きなモンキーを選ぶ

見た目だけで決めちゃいましょう!

ちなみにわたしはこのフロア価格モンキーの中だと、この5体がいいかなと思います。

 

背景があるのは1体しかいなかったので「#2063」の満月モンキーはおすすめです。

あと目隠しのモンキーもあまり見ないので欲しいですね。

もっと予算があるなら、コラボモンキーやベイビーモンキー付きを選びます。

 

②レアリティーが高いモンキーを選ぶ

モンキーズはレアリティを気にしてる人はそんなにいない気がしますが、なるべくレアリティの高いモンキーが欲しいのであれば、下記から調べることができます。

https://raritysniper.com/neo-samurai-monkeys

「Enter your NFT ID」のところにモンキーのIDを入れると、そのモンキーのランキングが表示されるので、気になるモンキーのレアリティを調べてみてください!

 

③入りたい部隊でモンキーを選ぶ

Discordのコミュニティでは現在9つの部隊があります。

部隊にはそれぞれ役割もあるので、チャットや活動を覗いてみて自分が入りたいと思った部隊のモンキーをお迎えしましょう!

・弓矢隊

・太鼓隊

・ととのい隊

・ポロリ情報まとめ隊

・酒でnsmを盛り上げる

・大猿モンキーズ

・甲胄連合

・家族支え隊

・軍師隊

例えば弓矢隊に入りたければ「武器が弓矢」のモンキーを選びましょう。

弓矢隊の隊長は「ononoさん」(@ononono18th1)です。

弓矢隊の役割はBHMさんの公式発表を遠くまで拡散すること。

人気の隊なのでフロア価格は少し高めです。

 

太鼓隊に入りたいなら「でんでん太鼓」を持ってるモンキーを選びます。

隊長は「GOTTUさん」(@dendendaiko_R)です。

太鼓隊の役割はBHMさんからの発表や、NSMに関してのツイートを発見したときにとにかく太鼓を叩いて盛り上げること!

「でんでん」言って騒ぐの楽しくて、わたしは結構ハマってます。笑

太鼓隊もGOTTUさんが盛り上げてくれて人気の隊なので、フロア価格は0.19ETHとやや高いです。

こんな感じで活動内容を見て、自分が楽しめそうな部隊のモンキーを探してみてください!

Neo Samurai Monkeysの購入はこちら

 

新しくお迎えする際の注意点

すでにNFTを買って楽しんでる人なら聞いたことある人も多いと思いますが、この世界では詐欺にあいNFTを盗まれてしまう人が多いです。

盗まれたNFTはOpenSeaに通報すれば凍結され、売買ができなくなります。

ですが詐欺師は通報される前に安い価格で出品し、売上金を持って逃げてしまい、盗まれた人はどうすることもできません。

盗難されたNFTだと気付かずに購入してしまった人は、そのNFTがいつの間にか凍結され売買ができなくなってしまうこともあります。

わたしも盗難されたNFTを購入してしまった1人です。

気づいたときには凍結され販売ができなくなってしまってました。

 

わたしの場合は太鼓隊のモンキーを売るつもりはなかったので「まあいいか!」と割り切れましたが、盗難された人はもちろん、盗難されたNFTを購入してしまった人も被害者です。

盗難の被害を極力減らすためにも、自分の身は自分の力で守れるようにしましょう!

このNFTの世界で1番のインフルエンサーである「イケハヤさん」(@IHayato)がセキュリティー講座の無料メルマガを用意してくれたので、不安な人はメルマガに登録して勉強しましょう。

日本一のコミュニティ「Ninja DAO」についての情報もこのメルマガで発信されてます。

無料メルマガの登録はこちら

 

ボートレースとのコラボもやってます

最近は唐津市ボートレース企業局さんとのコラボ作品のオークションも開催されました。

結果は「#0044」が0.3eth、「#0045」が0.363ethで落札される結果になりました。

どうせ勝てないだろうと思い参加しませんでしたが、これなら勝てたかも…?

 

ついにオフィシャルグッズ爆誕!

BHMのロゴTができました!

今あるグッズはこのTシャツだけですが、これから他にも増えていくかも?

個人でグッズを作って楽しんでる人もいます。

NSMはこんな楽しみ方もできるんです。

最後に

Big Hat Monkeyさんのコレクションについて長々と書かせていただきました。

これを読めばどんなコレクションでどんな活動をしてるのか、だいたいはわかってもらえたと思います。

NFTで日本一のコミュニティは「Ninja DAO」と言われてますが、「BHM Community」も会話が多く楽しいコミュニティです。

そしてBig Hat Monkeyさんはイケハヤさんも認めるスーパーマーケターなので、これからも私たちがびっくりするような企画をたくさん仕掛けてきてくれると思います。

あなたもNSMを所有して「モンキーズ」の仲間入りをしませんか?

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コインチェック
RELATED POST